Translate

2014年12月14日日曜日

わかりかけてきました・・・

どうもおはようございます。なかなか投稿できなくてすみません。

チョコチョコこういったこともあると思いますが改めてお付き合いの

方よろしくお願いいたします。

今回もブルースに触れている機会が多いせいか、ブルースネタになりがち

だが、やはりブルースは1回や2回聞いたところで理解できる音楽ではない、

というのはブルースファンは御存知のことだろう。

マディウォーターズ、BBキングなどはギターサウンド、フレーズなどから

掴みやすいのも頷ける。

しかし彼、ロバート・ジョンソンは理解するのに時間が掛かった。

アコースティクで音質が良くないが、個人的には彼のこの歌(御存知、クラ

プトンもカヴァーしている がブルースの本質が如実に現れている曲だと思う。

聞き所はリズムとスライドギターの音量のコントラスト、(演奏時間1分23秒

に急展開されるリズムの変化、豊富?なフレーズなどが挙げられるが、総じてギター自体

にも感情を表現していると言える。アコースティックであるからこそ聴き取れるともいえ

よう。

ロバート・ジョンソンはやはりブルースを語る上で欠かせない存在である。

また後々彼の事は投稿していきたい。

私の音楽の聴き方も変化したのは言うまでもない。





2014年11月23日日曜日

ストーンズやストーンローゼスも習っていたのでは?

どうもこんにちは。3連休いかがお過ごしでしょうか?京都は紅葉シーズン到来で近所の嵐山は観光客で一杯のようです。


さて本題になるがスライドギターやブルースを突き詰めていけばやはりミシシッピデルタブルースにつきあたる。


我々には想像できない嘆きや苦しみ、悲しみがアコースティックギターや声に凝縮されているといっていいだろう。


特筆すべきなのはフレッドマクダウェル…
ライブで聴く以上に、リアルに迫るリズム…エレキギター以上に鋭く切り込むスライドプレイ…それもアコースティック1本で、まさに神業…
アコースティックとヴォーカルのみでレコーディングしているアルバム
や曲は星の数ほど聴いているが、こんなに感情や迫力を再現するアーティストは皆無といっていいだろう。


ローリングストーンズアルバム ベガーズバンケット (Santo Brianさんより)のやストーンローゼスのセカンドカミング ドライビングサウス(996ttStevoさんより)などには、はっきりと彼のスタイルを匂わせるプレイがある。
彼のスタイルはロックの礎となっているといっていいだろう。
そんなロックの礎を感じさせる曲がこれ

Fred Mcdowell /Write me a few lines (1984corpetitさんより)



2014年11月16日日曜日

10数年ぶりの再会

どうもお久しぶりですなかなか投稿できなくてすみません。
一応目安として週に一度のペースで投稿することにしておりますが、なかなか投稿できない事もありますが何卒御了承くださいませ。


今回久しぶりにジャズについて投稿する。10数年前に聴いた曲、「 Angel Eyes 」いうまでもなく名曲であり、様々なアーティストがカバーしているが、このグループの超現実的というか何か幻想的なコーラスワークは衝撃的でした。10数年たった現在でも
忘れられなかった(昔の恋人のような)。


とりあえずアーティスト名もしらなかったがAngel eyesで検索してみて片っ端から1曲ずつ丹念に試聴してみて…


出てきた!!


グループ名はFour freshmen、4人編成の男性コーラスグループ、60年代から現在?まで活躍しているとの事。
本当に昔の恋人に再会したような喜びであり、週末のBGMには欠かす事のできない1曲である。
まだまだこの世界には私だけでなく皆さんの心を揺さぶる音楽があるという事はいうまでもない。
改めてYoutubeには感謝せずにはいられない。ありがとう!!

The Four Freshmens / Angel eyes

2014年11月3日月曜日

あなたにとって音楽とは・・・・

どうもこんばんは、なかなか投稿できなくてすみません。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

京都(日本)は朝晩の気温差が激しく微妙な季節でありますが、この調子だと紅葉シーズンに突入

で賑わいを見せつつあります。どうぞ皆さん体調を崩されませんように・・・


今回少し重いタイトルですが皆さんにとって音楽とはどういう存在でしょうか?

私、ここ最近仕事の関係で心が沈みがちでした。そんな問題を少しでも和らげてくれたのが

やはり音楽でした(はたしてそれがいい手段なんでしょうか)。


人間関係、仕事をこなす能力、責任感、将来の不安・・・皆さんも色々あるとおもいます。

そんな悶々としていた休日、PCにいつのまにかブックマークしていた中島みゆきの歌をクリック

しました。

彼女の事は40数年間あまりピンとこなかったというか、かつてボーイスカウトの先輩が「恨みま~

す」のカセットを一日中かけて聴かされたのがトラウマなのか、自分から遠ざけていた節があったが

偶然クリックした中島みゆきの歌が心に(注がれた水が土に浸透していくように)じわじわと浸透し

ていき、心が軽くなり、光が指した感を覚えた。


あらためて中島みゆきさんと音楽(療法)というものの力を痛感したひと時である。

かつてミシシッピ、デルタの黒人の人達がブルースを心の拠り所にしていたように・・・














2014年10月19日日曜日

クラプトンがカヴァーしてたあの曲・・・


皆さんどうも いかがお過ごしでしょうか?

京都は台風が過ぎてから朝晩の冷え込みがきびしくなってまいりました。

お風邪を召しませんようおすごしくださいね・・・


ここ最近リゾネーターギターを購入して以来、必然とブルースのネタに偏りがちであるが

申し訳ないがもう少しお付き合いいただきたい。なぜならブルースは今も歌い継がれている

だけに奥が深いということを認識させられる。私がお伝えしているのはまだまだほんの一握り

にすぎないということが痛感させられる。(まだ理解できたわけではないが)ロバートジョンソン

なんかはまだまだ私には未知の領域であり、そこが好奇心を駆り立てるものであろう。

話は変わるがクラプトンのお気に入りの一つのMotherless Childと言う曲があるがシンプルな

構成でドイルブラムホール2の癖のあるスライドギターは見所であるが、この曲、ブルースのカヴァ

ーであった。元はバーベキューボブというブルースマンのレパートリーということだがこの人、

ジョージア州で活動していて30歳手前で亡くなったそうだ。どうしてもブルースは重苦しい

イメージがありそういう音楽だと思っていたが、12弦ギターで軽やかに自由奔放に唄っている。

(シングルにするにはうってつけかも 笑 )ブルースも地域によってこんなに変化するとは

さらに興味深い物である。

オリジナルはこちら

2014年10月13日月曜日

当時のツェッペリンやストーンズにも負けない迫力

どうもこんにちは、日本(京都)は3連休ということですが、台風が近づいており、連休で

あるにも関わらずお家で動画でも・・・ということで新たな発見をいたしました。今回連続

の投稿となります。スライドギターにちなんでサーフィンすると・・・


ハウンドッグテイラー、彼の事はもちろん、彼のアルバムも当然聴いているが、改めて

ライヴ動画を見てその迫力の凄いこと・・・・ちなみにこの当時の彼の年齢は還暦に

近いが、パワーは今の若い人達と何ら劣っていないし、当時のツェッペリンやストーンズ

,いやジミヘンにも負けない(笑)迫力である。


見どころはシンプルであるがゆえの鋭く切り込んだスライド、それがバンドをグイグイ

引っ張っている所である、ちなみに彼が愛用しているギターは日本製だそうだ。

動画で見えるリスナーもグルーヴ?に乗っている(と言うより乗ってしまう)のが理解

できる。

こういったアーティストがまだまだ埋もれているのは残念でならないが、それを発掘

していくのはちょっとしたお宝探し感覚な楽しみといえよう。


2014年10月12日日曜日

なかなか奥深いです

どうもおはようございます、いかがお過ごしでしょうか?

先週は忙しかったため、投稿できなくてすみません、今後もなるべく週末に投稿できるよう

努めてまいります、今後もよろしくお願いします。

前回、ドブロギターを購入し、そのことをお伝えし、早速練習してみたがなかなか思うように

音が鳴らせない・・・スライドバーはギターのフレットに対して程良い角度や位置に当てないと

雑音だらけになり、バーを刺した小指の他、人差し指で軽く弦をあててやらないと、また雑音

が混じる・・・

しかしこのギターはブルース、カントリーはもちろん、フォーク、スローな曲にも導入でき、

一般のギターソロとはまた違ったテイストが表現でき、あらゆるバンドにも混じったりできる

メリットがあるのでただただ練習あるのみである。

今回はドブロを様々な形で表現した動画を紹介したい。

1 ご存知、伝統的なこの歌(ZumEmm さんより)・・・・

2 そしてヘヴィなブルース(bluzdudemi さんより)に・・・・

3 そしてそしてフォークに・・・(kunikiya55 さんより)





2014年9月28日日曜日

ドブロギター買いました 

どうもおはようございます、京都の日曜日は快晴、秋晴れ・・・心地いい風が窓から吹き付けており

ます。


早速ですが友人に勧められてドブロギター買いました。8月のブログにも書きましたがやはりドブロ

ギターは私にとって特別な存在でした。からたまに聞こえてくる妙な音・・・

スライドギターが入っているだけでその曲が好きになってしまう魅力はなんでしょうか?

(私個人の好みですが)


ドブロギター(またはリゾネーターギター)、エレクトリックギターが普及する前にアコ-スティック

の音量を増やす為に開発されたようだ。(私も動画で拝聴したが)現在でもアメリカのブルースやカ

ントリーでは頻繁に使用されているがあまりメジャーシーンではお目に掛からない。


私個人で言うと、このギターの特性は特にブルースで生きていると思う。あのうねる様な言葉

で言い表せない音というかフレーズをクラプトンやストーンズは理解した上で利用しているように

思える。

そんなドブロギターの特性を生かした楽曲を紹介したいと思う。


フレッドマクダゥェル/ミシシッピブルース(Sanma Bluesandrollさんより)


このギターはカントリー、ブルースはもちろん、日本ではフォークでもリードギター代わりに導入

されたりと凡庸性の高い楽器として評価している。世界ではこんな所でも使われているのである。


blues of people (The0Little0Tlhing さんより)





2014年9月21日日曜日

そりゃあ50年現役なのも頷けます

どうもおはようございます、京都は朝と昼の気温差が激しくすっかり秋らしい

たたずまいをみせております。皆様、こんな時は風邪など体調を崩しやすいので

お気を付けてお過ごしくださいね。


さて本題ですがタイトルのキースリチャーズ、私の音楽をやる原動力の一つになった

のはいうまでもなく、あのギタースタイル、リフ、生きざまなど、影響力ははかりしれない。

どうしても彼のそんなド派手なパフォーマンス(メディアが誇張した)などがクローズアップ

されてしまうが、彼のひたむきな音楽の消化はロック、ブルース、R&Bにとどまらず、レゲ

ェ、カントリーミュージックなど幅広い。

今回紹介する動画は彼の音楽へのひたむきさというか、敬愛を感じさせる動画を2本紹介したい。


1本目は(パフォーマンスは別として)ミックやロニーの後ろでこっそりカントリーのリズム

を弾いているのが印象的な動画

rolling stones,far away eyes (tecoloto el regresoさんより)


2本目はストーンズ色の全く無い普通のカントリーナンバーだが(タイトルはギョッとするが)

彼のカントリーミュージックへの敬愛を漂わせる素朴なナンバー

Keith Richards - Cocaine Blues (Siss hamさんより)


そりゃあ50年現役なのも頷ける。







2014年9月14日日曜日

クロスロード(十字路)に立つ

どうもおはようございます。すっかり京都(日本)は涼しくなりました。

エアコンも必要なく、汗をかくことも無く、快適に目覚められる今日この頃です。

空を見ればまさに日本晴れ・・・・週末はどこかお出かけでしょうか?


おかげ様でこちらのブログ、1000PV達成する事ができました。週に1回の投稿にもかかわらず

、熱心に観てくださるクライアントさんには本当に感謝、です。これからも自分なりに感じた音楽観

などを書き綴っていきたいと思いますので改めてよろしくお願いします。


さて今回のブルースは彼なしでは語れない、あの人ロバート ジョンソンについて語りたいと思いま

す。ご存知の通り彼のあの歌声、音質、歌いっぷり、とても理解できる人ではない・・・

と思っていましたが、あの有名なブルースナンバー、「スイートホーム シカゴ (Eクラプトン J ウ

ィンター・・Mofromusicさんより)」「ダスト マイ ブルーム (ハウンドドッグテイラー IP Susimies さ

んより )」などは彼が作曲していた事に気づいた。よってロバートジョンソンなくしてブルースは無く

、後進のハウリンウルフ、マディウォーターズ・・・クラプトン、ジミヘンなどが精神を引継ぎ、ス

タイルを派手に、華麗に変えていったといえる(クラプトンは彼を教祖としている)。そして我々ライ

ヴハウスなどでも普通に演奏され、彼の影響は現代にも脈々と受け継がれているのである。


私も彼(悪魔)へのクロスロードに足を踏み入れてしまった・・・のか?(笑)

堪能してみたい方はこちら

ロバートジョンソン ミックス




2014年9月6日土曜日

やはりヴォーカルが肝

どうもおはようございます。皆さんいかがお過ごしでしょうか?日本では雨が続き、各地で被害が

でております。そこそこの雨が短時間で収まるのならいいですが、1日や2日続くとさすがに川が

増水したり、土砂崩れが起きて被害にあうというケースですね・・・被害に遭われた方々には言葉も

ありません。


本題に入るが夕べは行きつけのライヴハウスで月1回のジャムセッションが行われたが、フィナー

レである「stand by me」 を演奏している際、バンド内に高揚が生まれ、それが波及し、一人踊りが

好き?な女性が踊り始めるといった事が起こったが(これが音楽、バンドの魅力である)、やはり

ヴォーカルは重要であると認識させられた。





なぜかというとリスナーの大半はまずヴォーカルに耳を傾けるだろう。そのヴォーカルの声質、表現

力、歌詞など・・・がバンドの第一印象を決定づけると言っていいだろう。ジミヘンドリックス、ボブデ

ィラン、ビートルズなどもサウンド的に評価されているが、やはりその大前提となるのがヴォーカル

だと思う。


やはり私自身もギターサウンド云々よりもまずヴォーカルを優先させて練習している。傍から聴いて

いてもヴォーカルに魅力の無い音楽は聴く気持ちが半減してしまう(例外もあるが)


やはりヴォーカルの魅力を感じる典型的はバンドはこのバンドであり、私が約30年前に音楽に目

覚めたきっかけとなった曲である。



U2 ライヴ / God part Ⅱ (Валентин Валентинович さんより)




次回9月7日(日、時間未定)から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックに、コミカルなオリジナルソング、バラード・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ!!曲リストはこんな感じです。

 1She loves you (The Beatles)


 2 チョイナチョイナ(スモールチャイルド)(大好評!!)

 3 時々(スモールチャイルド)

  4 青春ラジオRCC (ZOOTLEVI さんより) (斉藤和義)
 
  5 胸が痛い (teppei gratefulpapa さんより)  (憂歌団、)

 6   地下室でロックを (スモールチャイルド ライヴハウスで盛り上がっている様

をロカビリーで表現)


これからもボチボチとライヴ、作詞作曲活動続けて参ります。



応援よろしくお願いいたします。

2014年8月31日日曜日

スライドギター、あの国民的な歌にも入ってる

どうもこんにちは、毎週毎度の更新日がやってまいりました。京都は大雨が過ぎた後(広島など各

地ではかなりの被害が出ました)急にひんやり涼しくなってまいりました。こういった季節の変わり目

は体調を崩し易いの皆さんもくれぐれもお気を付けくださいね・・・


タイトルにある「スライドギター」 (今回は愚痴になるかも?)、私は約20年前にエリッククラプトン

この曲(Youtube babel131902 さんより 

とローリングストーンズのこの曲(Youtube RocknRollShamanさんより )

にインスパイアされて虜になった。両者もエルモアジェイムスの影響だろうか?アルバム

にメイン、隠し味に使っている(隠し味の方に耳を傾けてしまう事はしょっちゅう)。やはりあの独特

の指板で表せない音色が未だに魅力であり、

技術的にもそんなに要らない(? 笑)し、フィーリング重視な所も魅力的だ。ちなみにハワイアン

やカントリーにも使われている。


スライドギター、なぜかマイナーなのか?ライヴや楽器店を見ても見かけた事がなく、ガッカリ

させられるがスライドギターを巧みに使っているミュージシャンも多く、その人の個性なりが如実に

出るのも魅力の一つであるが私もクラプトンのアンプラグドのように弾いてみたいものだ。



ちなみにスライドギター(ドブロギター)、皆さんが誰でも知っているこの歌 (70nendaiさんより)

にも隠し味としてバンジョーと共に入っている。



次回9月7日(日、時間未定)から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックに、コミカルなオリジナルソング、バラード・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ!!曲リストはこんな感じです。

 1..黒くぬれ!!(The Rollingstones)

 2 チョイナチョイナ(スモールチャイルド)(大好評!!)

 3 時々(スモールチャイルド)

  4 青春ラジオRCC (ZOOTLEVI さんより) (斉藤和義)
 
  5 胸が痛い (teppei gratefulpapa さんより)  (憂歌団、)

 6   地下室でロックを (スモールチャイルド ライヴハウスで盛り上がっている様

をロカビリーで表現)


これからもボチボチとライヴ、作詞作曲活動続けて参ります。

応援よろしくお願いいたします。

2014年8月23日土曜日

和田アキ子さんが聴いてそうです



皆さんお盆休みも終わり残暑の中をお過ごしのことと思います。

お盆休みに少し時間があったので多少知っているアーティスト達をYoutubeで検索してしてみまし

た。先週のブルースに引き続きファンクの方も色々検索してみました。


ファンクといえばスライ、ファンカデリック、JBなど様々挙げられるが私は改めて

カーティスメイフィールドに魅力を感じた。


彼は「スティービーワンダー、ダニーハザウェイ(誰?)、マーヴィンゲイなどと並ぶ

70年代ニューソウルの旗手」だそうだがそれも頷ける。




以前にも彼を聴いたことがあったが、あまり聴いてなくてインパクトも薄れていたが

改めてベスト オヴ カーティスメイフィールド(Rap/Soul-Albumsさんより)を聴いてみると

レニークラヴィッツや和田アキ子さんも彼の影響を受けているのだな…と分かる。



私も2,13曲目はお気に入りで(ファッションも…笑)自分の音楽に何らかの形で反映させた

いと思う。


次回9月7日(日、時間未定)から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックに、コミカルなオリジナルソング、バラード・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ!!曲リストはこんな感じです。

 1..She Loves You (The Beatles)

 2 地下室でロックを (スモールチャイルド 新曲!!)

 3 時々(スモールチャイルド)

  4 青春ラジオRCC (ZOOTLEVI さんより) (斉藤和義)
 
  5 胸が痛い (teppei gratefulpapa さんより)  (憂歌団、)

 6   チョイナチョイナ(スモールチャイルド)(大好評!!)

これからもボチボチとライヴ、作詞作曲活動続けて参ります。

応援よろしくお願いいたします。


お楽しみに!!ホームページはこちら

2014年8月16日土曜日

お盆休み ブルースを嗜む

どうもこんにちは日本ではお盆休み、各地でお墓参りや里帰りしてリラックスしてみていただいてい

ると思います。お盆とは亡くなったご先祖さんがお盆期間(12~16日)一時的にあの世から帰って

来られて来られるそうです。こちら京都では迎え鐘送り鐘(京都観光ナビより)として催されます

。その最たる大きな行事が大文字の送り火です。


それでは本題に入るがブルース、改めて休みを利用してじっくり聴いた。やはり本家本元には

どう逆立ちしても練習しても追い付けない境地だな…と感じる。感動したのはハウリンウルフ

この声(YouTube LosGrollosさんより)はマイクその物の特性と拾う周波数とが世界で一番マッチし

ていると思う。そしてマディウォーターズ、リンクはローリングストーンズもカヴァーしていたナンバー

(GtrWorkShpさんより)だが思わず笑い転げてしまった(ストーンズがカバーするのも頷けるし、

視聴数が多いのも納得できる)。


皆さんも残りの休みの時間を、新たな音楽の発掘をされてみてはいかがでしょうか?




2014年8月9日土曜日

月1のジャムセッション + ちびっこドラマー参加

どうもまもなく日本ではお盆休みが近づき、お休みムードが漂っているようです。


金曜、土曜の夜は世界中のどこかのライヴハ

ウスでもジャムセッションが行わ

れていることでしょう。私の行きつけのライヴハ

ウスでも第1金曜日に行われ、なるべく

参加するようにしている。魅力はなんといっても

演奏(も3コードの流れで)簡単で、ダイナミック

なバンドサウンドが楽しめ、人との交流ができる

点である。

私もローリングストーンズやエリッククラプトンの影響でブルースやロカビリーが好きでギター

を置いてヴォーカルのみで参加させていただき、「クロスロード」「スタンドバイミー」他、ブルース

ナンバーを歌わせてもらった。





ジャムセッションのホスト!?奥村さん
ジャムセッションのホスト!?を務めておられるのは奥村さん、生粋のロックブルース好きをギターサ

ウンド、身体で表現されている。




ロック好きが伝わります

ちびっこドラマー、リズムを刻む・・・
見てください、堂々としてます(画像悪くてすみません)
それと今回はチビッ子ドラマーがジャムセッションに参加(すみません、インタビューと名前聞くの

忘れてました)、大人を前に物怖じせずシャッフルや8ビートを刻む姿は圧巻!!期待してまっ

せ!! 


来週8月10日(日)16:30から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックにブルース、コミカルなオリジナルソング・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ!!曲リストはこんな感じです。

1.She Loves You (The Beatles)

 2 引力 (スモールチャイルド)

 3  オリジナルのブルース (スモールチャイルド)
 
  4 時々(スモールチャイルド)
 
  5 胸が痛い (憂歌団)
 
 6  チョイナチョイナ(スモールチャイルド)


それとただいま新曲(ロカビリー)「地下室でロックを」製作中!!

乗りの良いグルーヴにブルースハープを織り交ぜて・・・

お楽しみに!!ホームページはこちら





2014年8月3日日曜日

お茶目なハモンドオルガンが癒されます

京都はあいかわらず、これでもかといわんばかりの暑さで、日本でも有数の高温と

湿度の土地です。エアコンは一種の生命線です、故障したらどうなるのか…と思うと

ゾッとします。皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。


こんな時は堅苦しいうんちくは抜きにして、再びボサノヴァについてお話ししたい

と思います。


ボサノヴァは前回伝えたが、家事やリラックスしたい時に、YouTubeを利用してBGM

として聴いている。アントニオカルロスジョビン、ジョアンジルベルト、小野リサなど

定番を聴きつづけていると、他のアーティスト達も聴きたくなるのは必然で、私もボサ

ノヴァに限らずロックやブルース、あらゆるジャンルにおいて発見した曲やアーティスト

は数限りない。


今回紹介するナンバー(アルバム)もインストのボサノヴァではあるが、あのボサノヴァ独特の

サウダージ(ウィキペディアより)の感触がほとんどなく、ハモンドオルガンが無邪気な

子供のような茶目っ気のあるアルバムである(視聴したきっかけはサムネイルのアル

バムジャケット 笑)。私もネガティブな時や凹んだ時は必ずと言っていいほど聴いて

いる。演奏するアーティストはワルター・ワンダレイ(ウィキペディアより)、この暑い

夏はこのアルバムにお世話になる事は間違いない。


YouTube ワルターワンダレイ/レインフォレスト Jungjae Shin さんより




来週8月10日(日)16:30から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックにブルース、
コミカルなオリジナルソング・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ!!曲リストはこんな感じです。

1.She Loves You (The Beatles)

 2 引力 (スモールチャイルド)

 3  オリジナルのブルース (スモールチャイルド)
 
  4 時々(スモールチャイルド)
 
  5 胸が痛い (憂歌団)
 
 6  チョイナチョイナ(スモールチャイルド)


それとただいま新曲(ロカビリー)「地下室でロックを」製作中!!

えげつないグルーヴにブルースハープを織り交ぜて・・・

お楽しみに!!











2014年7月27日日曜日

えっ、クラプトンがジミヘンをカヴァー!?+コラボ演奏

いや~、私のホームタウン、京都はこれでもかといわんばかりの暑さで、現在エアコンを

ガンガンかけながら綴っております。皆さん熱中症には気をつけてお過ごしください。


先週に引き続きクラプトンについてのブログを綴りたいと思います。

クラプトンのカメレオンさについては先週伝えたが、ジミヘンドリックスのカヴァーを

(無くはないが)聴いたことはない。


クリーム時代のクラプトンとジミへンドリックスとの交流はかなり深く、イギリスでデビュー前のジミ

にこの演奏を聞かされ、かなり衝撃を受けたらしい(彼の出現の前はこんなド派手なギターの

演出などなく、彼が一気に時代の流れに後押しされながら音楽シーンを塗り替えていった)。


クラプトンはそんな衝撃を思いに?トリビュートアルバム(YouTube Angelo oto さんより)にも参加

したのであろう。


そして超レアなクラプトンのジミヘンのカヴァー、本家本元には叶わないと開き直っているのか?マ

イペースで自分のスタイルに沿ってプレイしている。その動画がこれ(YouTube columbo keiji さん

より)



昨晩は行きつけのライヴハウスにてマスターさんとサンフランシスコベイブルースをコラ

ボ演奏させていただき、久しぶりにリズムギターとコーラスを取り、ヴォーカリストというものをステー

ジで客観視できた新鮮な日でした。



それと8月10日(日)16:30から京都 烏丸今出川 レアレアにてライブ決定しました。

ロックにブルース、コミカルなオリジナルソング・・・まさに音楽のミックスフライ定食・・・

ワンドリンク付き1.500-.飲んで笑ってくだチャイナ‼ 曲リストはこんな感じです。

1.She Loves You (The Beatles)

 2 引力(スモールチャイルド)

 3  オリジナルのブルース(スモールチャイルド)
 
  4 時々(スモールチャイルド)
 
  5 胸が痛い (憂歌団)
 
 6  チョイナチョイナ(スモールチャイルド)




2014年7月20日日曜日

クラプトンの魅力


どうも。週末いかがお過ごしでしょうか?日本は梅雨が終わりに向かい、

本格的な蒸し暑い夏を迎えようとしています。

今回はあのエリッククラプトンに迫ってみようと思います。


エリッククラプトン・・・「TEARS IN HEAVEN」や「CHANGES THE WORLD」が有名だが

彼の魅力は「シンプル イズ ベスト」の一言に尽きる。ギターのフレーズや歌い回し

などは一聴してすぐに掴みやすいし、覚えやすい。もし「TEARS IN HEAVEN」が分かり

難いメロディであったら人々に伝わってグラミー賞を獲る事になっただろうか?

と思う。


キースリチャーズいわく彼の事を「カメレオン」(シンコーミュージック 天才ギタリストvol.2 キースリ

チャーズより)と呼んでいる。確かにロックをはじめ、ブルース、ポピュラー、R&B、レゲエ、カントリ

ーと多彩にこなし、飽きが来ないいし、シンプルであるからこそ多彩にこなせる、こんなスタンスを保

ち続け(マニアや一般のニーズにも対応出来ている)ているからこ

そ未だに第一線で現役バリバリであるといえる。私のブログのタイトルは彼のこういったスタイルを

模倣して付けている。


そんな彼の良さが引き出ているアルバムはズバリこれ(YouTube Cerodoceargさん より )


私自身も新曲を配信中です。ホームページはこちら





2014年7月12日土曜日

行きつけのライヴハウス 2

どうも、皆さん週末いかがお過ごしでしょうか?今回は私の行きつけのライヴハウスについてお話し

したいと思います。 
烏丸今出川交差点を東に行った所にあります。

同志社大学(烏丸今出川)から少し西に、地下一階に位置

するライヴハウスレアレア、様々なアマチュアバンドやシン

ガーソングライター達がこぞって出演している。毎週火曜日

にはアコースティックの飛び入りのライヴ、第1金曜

日は楽器を持ち寄ってのブルースやロカビリーのセッション

、第2金曜はバンドが出演可能な飛び入りの日(セッション

も有り?)となっている。出演料は1ドリンク付きで1,000

-.となっている(詳しくはホームページに)。私もこちらで

月に一度程度のペースで飛び入りやセッションに参加させ

てもらっている。
学生街とあって近くには色々なお店が一杯です。
玄関です。


マスターの高坂さん、お世話になっております。
演奏の技術や表現力はやはり一朝一夕で完成

出来るものではなく、こちらに通い、オリジナ

ル曲を披露したり、セッションしたり未だに試行

錯誤中である。それが楽しく、何かを生み出す

きっかけとなることはいうまでもない。


デュークエリントンの言葉に「スイングしなきゃ...


」とあるが、まさに至言である。



明日7月13日(日)16:30からこちらで

 一人アコースティック&ロックバンドライ

ブ始動します(Be Lostさん レコ発ライヴ)。ワン

ドリンク付き1.500-

興奮と切なさとエロさを堪能してくだチャイナ・・・


私がスモールチャイルドです。

2014年7月3日木曜日

還暦間近?の男性がメジャーデビュー

どうもこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?ワールドカップも決勝トーナメントに突入しました

ね・・・勝ち残っている国の方々は更に力が入っていることでしょう。改めて寝不足にはご注意を・・・


さて本題に入るが私の友人から定年間近?の日本人ブルースマンがメジャーデビューしたというこ

とを聞き、気になりYouTubeを覗いてみた。名前は「濱口祐自 」さん、和歌山県の那智勝浦で活動して

いるということだ。那智勝浦といえば(あまり詳しくないが)日本のマグロ漁船の拠点の一つであり、

典型的な漁師町である。こんなところからブルースが?と疑いたくなった。


しかし見事にそんな思いは覆された、ギターはそんなに高価な物を使っているようには見えなく、

そんなに巧みな技法を使っているとは思えないが彼のライヴはお客さんと一体感があり、濱口さん

本人も楽しくてしょうがない、という思いでブルースの定番のスライドギターを披露している(私もスト

ーンズやクラプトンの影響でスライドギターが好きでに収めている)。


音楽の面白くて怖いところであるが、音楽はその演奏者の人生観、人間性,あらゆるものが出ると

いうことだ。彼も例外ではない。ブルースだけでなく、ジャズやヒーリングミュージックも演奏するとい

うことだ。


動画のブルースは典型的なブルースパターンだが彼の故郷への思いや地元で培った「ブルース」

が織り交ぜられたように思える。まだまだこんな情報時代にこんな素晴らしいアーティストがいると

思うと私もモチヴェーションが上がることはいうまでもない。


それと私、7月13日(日)に京都烏丸今出川レアレアにて16:30から 一人アコースティック&ロック

バンドライブ始動します(BeLostさん レコ発ライヴ)。ワンドリンク付き1.500-

興奮と切なさとエロさを堪能してくだチャイナ・・・





2014年6月27日金曜日

ワールドカップスペシャル 2

ワールドカップ中盤戦に入りましたね・・・日本はコロンビア戦で敗退しましたが

4年後に向けて更なる飛躍に期待しています。更に自国の応援にますます力が入っていることでし

ょう。寝不足にはご注意を・・・


前回に引き続き開催国ブラジルの郷土音楽、ボサノヴァについてお話ししたいと思います。

ワールドカップラジオ期間中、ラジオ局もこぞってブラジルにちなんでボサノヴァをかけたり

しているが、私が聴いているFM局のジャズ番組(Jazz warehouse)がある。

そこでかかっていたボサノヴァの曲が衝撃的だった。それはあの「バードランドの子守唄」で有名なサラ ヴォーンが歌ったボサノヴァであり、今までの(私の中の)ボサノヴァのイメージを

覆された感じだった。しかし見事に絡みつくようなボッサの伴奏とサラ節はマッチしていると思うが

皆さんはどう感じられるだろうか?

YouTube Copacabana Sarah Vaughan (Ot Ordeig Andreu さんより)


2014年6月20日金曜日

ワールドカップスペシャル

ワールドカップ真っ最中ですね・・・日本代表チーム、今朝ギリシャとの戦いで引き分け…

いや~、ランキング上位のチームに善戦したと思います。皆さんも自国の応援に熱が入っている

ことでしょう。寝不足にはご注意を・・・


ワールドカップの開催国はブラジル、ブラジルと言えば私はボサノヴァを連想してしまう。特にリラッ

クスしたい時、日常の雑事を忘れたい時などは進んで聞いている(ワールドカップより聞いているか

も?)。サウンドに流れてくるあのクラシックギターのゆったりした絡みと言葉で言い表せない中立し

たリズムは本当に癒される。


小野リサさんを始め、アントニオカルロスジョビンやジョアンジルベルト、色々…さらに

Youtubeでアーティストを発掘中だ。


ボサノヴァと言えば私の一押しはこれ!!

あなたもきっと癒されるに違いない!!ハウ インセンティブ/スタンゲッツ&ルイヴォンファ You tube Chaîne de dayllonbさん より


スモールチャイルド(あっちゃん)ホームページはこちら


https://sites.google.com/site/sumoruchairudoofisharuhomupeji/home

2014年6月14日土曜日

牛の骨・・・

どうもこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?ワールドカップ開催しましたね・・・自国の応援にも皆

さん力が入っていることでしょう。寝不足にはご注意を・・・


さてそんな中、奇妙なタイトル「牛の骨」早速まいりたいと思います。


真ん中の白いのがナット
ギターのパーツにナットという部分がある。


6本のピンの上にある白いのがブリッジ

(ぱくたそ TSU85_akogi500.jpgより)
恥ずかしながら私はこのナットの存在を知ったのは近所

の楽器店に修理を出した時だった。弦を挟む溝が割れ、

音が出なくなってしまった。修理費用は約10,000円・・・

楽器店の話によると私のギターには牛の骨が使用されてい

て、(当然ながら)量産できないらしい・・・


牛の骨はオールドギター、ヴィンテージギターのナットやブリ

ッジによく使用されているそうだ。推測で申し訳ないがナットと

ブリッジは弦の振動をギターのボディ(木)に伝える重要な役

目を果たしているのだろう。一般のギターにはプラスティック

が使用されているそうで音の量や質は比べものにならないそ

うだ。


長きにわたり私は音楽やギターに接しているつもりだが前回のビートルズに続き、まだまだしらない

ことがある。こういった新たな興味や発見が現在の音楽活動の原動力かもしれない。


スモールチャイルド(あっちゃん)ホームページはこちら

https://sites.google.com/site/sumoruchairudoofisharuhomupeji/home



2014年6月7日土曜日

改めて知るビートルズの偉大さ 3

どうもこんにちは。週末はいかがお過ごしでしょうか?

多くの国の多くの方が閲覧いただきありがとうございます。

まだまだボキャブラリー、文章力不足ですがお付き合いの

程よろしくお願いします。




(口調は変わりますが)ビートルズを含め60年代              1.MS251_akostdram500.jpg               
                              に活躍したアーティスト達の偉大さは前回にも書

いた。例えばエリッククラプトンなんかは現代のレコーディングに関しても一発でギターやヴォーカル

(のレコーディング)を決めてしまうらしい。当時のレコーディング環境の中で鍛え続けた技なのだろ

う。


さて本題のビートルズの事だが彼らはそれぞれ楽器を持っているが、彼らはその楽器を弾きなが

らレコーディングに挑んでいる・・・普通のアーティストならヴォーカルならヴォーカル、ギターならギタ

ーと一つのパートに集中していればいいのだが(ジョンやジョージのギターを弾きながらのスタイル

はまだわかるが)ポールのベースを弾きながら・・・のレコーディングは神業!?としか思えない・・・

ましてや我々は何の違和感も感じることなく彼らの歴史的なアルバムを聞き続けている・・・(ベース

を弾きながら、といえばクリームのジャックブルースもそう、Tomorrow Never Knows なんかはどう

やってレコーディングしたんだろう?)


ビートルズには未だにこういった謎や偉大さを秘めているからこそ我々を魅了し続けるのであろ

う...ポールの回復と再来日を信じて...



次回をお楽しみに・・・





スモールチャイルド(あっちゃん)ホームページはこちら
NKJ52_basetukau500.jpg

2.C789_INA85_recyoukonndensam500.jpg






2014年6月4日水曜日

改めて知るビートルズの偉大さ 2

MS251_akostdram500.jpgより
どうもこんにちは。いかがお過ごしでしょう

か?すっかり真夏の兆しをみせています

ね・・・前回の続きに移りたいと思います。


ご存知かもしれないが初期中期のビートルズ

を含め、60年代のレコーディングはライヴ録

音で、現在のレコーディングの主流はデジタ

ル録音である。


INA85_recyoukonndensam500.jpgより
(専門家ではないが私も経験者だが)簡単にいうとデジタル録音は修正が恐ろしいほどできてしま

う。例えばヴォーカルの歌詞の一部、音程(のテープ)を間違えたとしたら。その時間に戻し、歌い

なおせば修正出来る。ヴォーカルの声が小さいとすればヴォーカルのパートの音量を(ミキサーで)

大きくできる。


例えは極端だがコンサートやライヴハウスなどの生の演奏をそのまま録音したらどうなるだろう

か?間違いや(音程、リズムの)ズレ、ヴォーカルの小ささが観客にストレートに目の前で伝わって

しまうというリスクをはらむ・・・


しかしビートルズを含め60年代(以前)に活躍していたアーティスト達はこのリスクに立ち向かい

音楽を創り上げていったのだ。


典型的に著した動画がこれ(Youtube Leo f さんより)











2014年6月1日日曜日

改めて知るビートルズの偉大さ

月末の土曜日は飛び入りライブデーということ

先週と同じく京都 宇治 小倉 パスタイムで演

奏しに行きました。最近は飛び入りの出演

者が増えたようです。

私も美川憲一さんの「さそり座の女」を演奏

しました(コロッケのものまねに触発され、ビート

ルズもやりたかったです)。



ビートルズで思い出しましたが少し前に知り合いにビートルズの偉大さ(知ってい

る人は知っていることでしょう)について聞かされました。

続きは次回をお楽しみに・・・京都 宇治 小倉 パスタイム

スモールチャイルド(あっちゃん)ホームページはこちら






2014年5月28日水曜日

沖縄(琉球)音楽から目が離せない

(口調を変えます)前回土曜日に知り合いの琉球音楽のライブに行ったことは書いた。

沖縄(琉球)の音楽と言えば夏川りみさんやTHE BOOM,BEGINなどがあげられるが

知り合いによれば琉球音楽というのは(基地の影響であろうか)ロックやブルースなどと融合

した曲もあるらしい。

以前からなんとなく興味はあったがそんな話を聞いて更に興味が湧いてきた。

始めに聞いた曲がこれ(from zugashikao 運動会や文化祭でも採用されている),
そういえばライクーダー

のスライドギターが好きだが彼自身のアルバムで沖縄を綴った歌がある(Youtube Boogie N Blues

さんより)。しばらくは沖縄音楽から目が離せない。


スモールチャイルド(あっちゃん)ホームページはこちら






2014年5月25日日曜日

行きつけのライブハウス


すべて手作りのつきだし、味が違います。お酒と相性ピッタリ

昨日は知り合いのライヴがあると聞き行きつけ

のライヴハウスにいってまいりました。

近鉄小倉駅から住宅街を西に徒歩2~3分(詳

しくは下のリンク参照)の所にあります。

月一回の飛び入りの日には演奏しにいきます。

私も一曲「スタンドバイミー」演奏させていただきました。

  色々なジャンルの方が演奏されてます。
フォーク
琉球音楽

ポップス&オールディーズ







次回をお楽しみに・・・
つきだしの美味しいママさん、メロンさん

京都 宇治 小倉 パスタイム ホームページ







スモールチャイルド(あっちゃん) ホームページはこちら

2014年5月23日金曜日

一人アコースティック&ロックバンド!?

どうもはじめましてスモールチャイルド(あっちゃん)といいます。

一人でバンド!?や弾き語りをしています。

今回ブログを立ち上げました。音楽のうんちくや

ライヴ、自分なりの理論や

ちょっと寄り道など...あったりしますがどうぞよろしくお付き合い願います。